人気ブログランキング | 話題のタグを見る
山田航空ネットワーク3rd | 山田航空ネットワーク3rd

今後、しばらく上記のサイトにてブログを運用していきます。

こちらのサイトは削除せずそのまま残しますが、アクセス数の多い記事は改めて加筆修正施して3rdに移す可能性があります。

もしかしたらまたこのブログに戻るかもしれませんが、それは早くても1年後になる予定です。

以上、よろしくお願いいたします。
# by yamacraft | 2020-05-11 17:30 | お知らせ
あくまでも個人的な心得です。

自宅作業はプライベートと仕事の境界がとにかくあいまいになりがちになるので、「いまは仕事中である」という状態を無意識でもっていけるようにすることを一番大事にしています。

##起床時間は変えない

たとえば普段は会社通勤だけど今日はリモートワークだから、といって通勤時間分を睡眠時間に当てて、普段より起床時間を遅くしない。
特に普段から休日が平日より遅くに起きている場合、これをやると間違いなく身体が休日感覚になってしまいます。

空いた通勤時間分がもったいないとのであれば、勤務時間そのものを早くずらせばよいだけの話。

##格好、身だしなみ等は普段と変えない

自宅作業だからといって、ルームウェアでなければいけないという理由はありません。
逆に休日家でいるような格好をすると、休日感覚になってしまいがちですので、普段仕事場に行くときと同じ格好で過ごすようにします。

個人的にはそのうちヤマダ印の制服として、よい塩梅の作業服を買いたい。

##仕事の時間をちゃんと決める

自宅作業で集中できなかったり、仕事の終わり時が見つからなくてリズムが崩れる原因の9割ぐらいは、仕事時間をあいまいなままにすることだと思っています。

ちなみに合同会社ヤマダ印として仕事をする日は、9:30〜18:30(13:00〜14:00を昼食時間)としています。

##開始30分前に準備を始める

自分の場合、なかなか仕事のスイッチが入らないタイプですので、30分前から準備を始めています。
準備というのは、仕事時間となった瞬間に、仕事が開始できる状態にするまでを指します。

最近はさらに身体を軽く動かしてリフレッシュできないかと、ラジオ体操やるようにしました。
第2が個人的にちょうどよい。





どちらも公式のチャンネルです。ご安心ください。

##必ずとる休憩時間を決める

9:30〜18:30で昼休憩を13:00とした場合、午前中の作業時間は三時間半で、午後は四時間半です。
午前中はわりと問題なく作業できるのですが、午後は集中力も切れてくるので、最後まできちんと駆け抜けられるように必ず休憩を挟むようにしています。

具体的に書くと、16:00になったら、必ず10分間横になって休憩を取るようにしています。
自宅だと思った以上に疲れやすいので、休むならこれぐらい思い切り身体を休めようと至った結果です。

##終了時間は必ず守る

開始時間同様に、仕事とプライベートをしっかりと切り分けるように終了時間も厳守します。
一度PCで開いたアプリケーションは全部終了するか、PC自体を再起動して完全にゼロの状態に戻します。
ついでに作業机の掃除と片づけもやると、より仕事を終えた感じがします。

##終わりに

とにかく(自分にとって)自宅作業とは、いかに今がプライベートではなく仕事をしている状態であるかを身体に言い聞かせることだと思っています。

ですので、うまいことプライベートと仕事を融合させながら作業できる人はすごいなあと思っています。
# by yamacraft | 2020-04-06 22:00
【追記】ちょうどこの記事の公開と同時のタイミングで、技術書典8の開催中止が発表されていました。
2月29日、3月1日の技術書典8開催中止のお知らせ - 技術書典ブログ



表題の通りです。

2020年3月1日(日)の技術書典2日目に「team Y.G.E.」としてサークル参加を予定していましたが、欠席することにしました。
既に技術書典運営事務局には当日欠席する旨の連絡をしています。
いわゆる新型コロナウイルスに伴う理由での欠席となりますが、罹患したというわけではありません。

ちなみに当日は、DroidKaigiのセッションに応募して落選した『Google Playで公開済みアプリのオープンテスト版とリリース(正式)版を並行運用していくための実践ノウハウ』をまとめた本を、20p200円で頒布予定でした。

技術書典8自体は2月15日をもって開催を決定事項としていますが、主に開催決定の理由として以下の2点を挙げていました。

・出展者は4ヶ月にわたり執筆活動に勤しみ、自らの資金を持って書籍を制作している点(いわゆる自費出版であること)
・技術書典という場において実質的な経済活動が発生している点(中止の場合、出展者に大幅な赤字が発生し、困窮が予想されること)

この点に関して言えば、確かに執筆活動はしていましたが、印刷所への入稿は今週末予定で、まだサークル参加料以外の出費が発生していません。
また、経済活動に及ぼすような、困窮するレベルの部数を刷ることもありません。
その上で、代表者が同じDroidKaigi(今週末開催)のイベントが16日時点で中止が発表されるという背景もあり、罹患のリスクを許容してまで参加するメリットがない、という判断から、欠席するという決定に至りました。

すでに当サークルにサークルチェックをして頂いた方などには、本当に申し訳ありません。ご了承ください。

あわせて、以前から告知していた「技術書典8を、技術書典の最後の参加とする」ですが、こちらは変更ありません。
今回は不参加となりますが、以降の技術書典への参加予定はありません。技術書典 応援祭の参加に関しては検討中です。
こちらはこちらで簡単に説明すると、技術書典はどんどん規模が拡大するのに対し、運営(特に当日運営)のノウハウが全然追いついていないことへの不安を感じていたことが主な理由です。

以上です
# by yamacraft | 2020-02-17 16:00 | お知らせ


元はバーチャルアバターの実験用途に用意していたRaspberry Pi 3 Model B(UD-RP3)本体から、液晶ディスプレイモジュールを外して通常のケースに収納し直し、Android Thingsを入れたmicroSDカードをフォーマットしてRaspbian(Buster)を入れ直しました。

これでもうAndroid Thinsアプリの開発をすることはないでしょう。

このRaspberry Piには、今後Raspbianとして各用途の実験用として使っていくことにします。
Android Things自体には大きな可能性を持っていただけに、あっさりとプロジェクトが放棄されてしまったことは非常に残念です。
# by yamacraft | 2020-01-20 21:30 | いろいろ
おカネになる仕事的には先週の木曜が仕事納めだったのですが、実質この記事の公開をもって私の仕事納めです。

仕事

去年と大きな違いもなく、無事今年も乗り越えることができました。
個人的には、Androidに関する技術的な知見を大きく得られた年だったような気がします。

それと先日報告しましたが、法人化しました。
とは言っても一人会社ですし、来年以降もやることは変わりません。
社員も増やそうとか考えていません。雇えるほどお金をもらっているわけでもありませんので。

法人化に関する考えというか指針は、今後何かでまとめようかなと思います。
あと法人化に関していま思うことは、とにかくちゃんとしたデザイナーさんにロゴと名刺を依頼したいなあと。

パソコン

これまでMBPをメイン機に使っていましたが、外に持ち運ぶリスクが高すぎるなと強く感じるようになりました。
そうなると家で使うばかりになって、そうなるとMBPである必要ある?となっているのが現状です。

なので次に買い換えることになったら、メイン機はiMacなどの据え置き機に変えたいなあと考えています。
持ち運びはプレゼンやメモとるだけと割り切って、Chromebook辺りをサブ機として持つのが自分には良さそうな気がしました。


技術的なもの

Androidに関しては以前から公式の指針やライブラリ推しだったんですが、まるで最近の情報に疎くなっていることを痛感したので改めないと…と反省する年でもありました。

来年はVueとUnityの開発を学習したいなと思っています。
個人的に、最も多くのユーザーに触ってもらえるプラットフォームはChrome(時点にWebブラウザ全般)だと思っているからです。
なので、Webフロント開発の技術はもう一度ちゃんとした形で身につけたいなと。

また、去年xR系に興味をもっていろいろと調べましたが、この辺りはUnityでの開発が一強っぽいなと感じました。
そういった意味でUnity開発を覚えたいなと。

ちなみに今年のGitHubの草です。AAびゅーわはbitbucketのリポジトリなので反映されていないのですが、ほんの少し薄いグレーが増える程度です。

2019年振り返り_d0252816_15365732.png



発信関連

全然出来ていませんでした。猛省です。
さらにこれを書くにあたって、このブログが2週間に1回更新することを目標にしていたことを思い出しました。

壺fmも本当は更新するつもりがあったのですが、やれていませんでした。
なんでやっていないかというと、壺(Getting Over It)も長いことやっていないためです。

ただこの辺の発信方法は、来年ももう少し模索してみようと思います。


その他

家のネットワーク、実はいまだにRTX1000だったりするのでいい加減アップデートして、ついでにネットワーク構築もちゃんと整備したいなあと思っています。
まずはルータをNVR510かEdgeRouterあたりのどれかに変えて、(やろうと思えば)屋内ネットワークがギガイーサで構築できるようにしたい。

あとAndroidの壺(Getting Over It)を金色に輝かせたい。
全ては帰省中の新幹線と実家にかかっている気がします。

他にも何かあった気がしますが、いい時間なのでここまで。

以上です。
来年もよろしくお願いいたします。
# by yamacraft | 2019-12-30 15:30 | いろいろ