ネットスラングだって行動指針の価値はあるんだぞっていう話
行動指針 Advent Calendar 2016 - Adventar の5日目の記事です。

『男は度胸!何でもためしてみるのさ』
自分の基本となる行動指針はコレです。元ネタを調べようと検索して後悔することになっても責任は負いません。ついでにいうと、自分もこれは当時2ちゃんねるでブームになった頃に知りました。
当時はただのネタ台詞という認識だったんですが、社会人生活の中でやるかやらないかで迷うことって結構多いんですよ。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」みたいな言葉もありますけど、それよりももっと直接的で勢いがある。ネットスラング化したワードだと、それで失敗した時の後悔も小さくなるというか、なんとなく笑い話になっているような気もする。
で、結局この行動指針の結果
- アパートを追い出されながら転職活動という博打に勝って転職成功
- WWDCに会社経費で参加
- 各種勉強会にLT参加するときの精神的な気後れからの解放
- 勉強会によって出来た交遊からのDevFestTokyo登壇(からのダブルチャンス到来)
- droidkaigi2017にCFP出したら受かった
等々、周りが見たら「チャンスに恵まれてるなあ」と思われるようなことをいくつも経験できたし、それは小さな「やってみる(ためしてみる)」を続けた結果でもあるので、どうにもモノゴトをやることに気後れしてしまいがちな人は、「男は度胸!何でもためしてみるのさ」を行動指針にしてみるのもいいんじゃないでしょうか。
とはいえ元ネタと同じ状況になったらやるかって言われたら、嫌です…。

『男は度胸!何でもためしてみるのさ』
自分の基本となる行動指針はコレです。元ネタを調べようと検索して後悔することになっても責任は負いません。ついでにいうと、自分もこれは当時2ちゃんねるでブームになった頃に知りました。
当時はただのネタ台詞という認識だったんですが、社会人生活の中でやるかやらないかで迷うことって結構多いんですよ。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」みたいな言葉もありますけど、それよりももっと直接的で勢いがある。ネットスラング化したワードだと、それで失敗した時の後悔も小さくなるというか、なんとなく笑い話になっているような気もする。
で、結局この行動指針の結果
- アパートを追い出されながら転職活動という博打に勝って転職成功
- WWDCに会社経費で参加
- 各種勉強会にLT参加するときの精神的な気後れからの解放
- 勉強会によって出来た交遊からのDevFestTokyo登壇(からのダブルチャンス到来)
- droidkaigi2017にCFP出したら受かった
等々、周りが見たら「チャンスに恵まれてるなあ」と思われるようなことをいくつも経験できたし、それは小さな「やってみる(ためしてみる)」を続けた結果でもあるので、どうにもモノゴトをやることに気後れしてしまいがちな人は、「男は度胸!何でもためしてみるのさ」を行動指針にしてみるのもいいんじゃないでしょうか。
とはいえ元ネタと同じ状況になったらやるかって言われたら、嫌です…。
by yamacraft
| 2016-12-05 21:30
| いろいろ